Erinaです。
・疑問文をどうやって作ったらいいのかわからない。
・作ってはみたものの単語のつなぎ方がわからず、ぐちゃぐちゃになってしまう。
ということはありませんか?
疑問文はコミュニケーションの第一歩!
普段、家族や友人などとの会話を思い出してみてください。
「今日、学校どうだった?」
「宿題ってどこまでやればいいの?」
「この作業はいつまでにやればいいですか?」
「この俳優さんの名前なんだっけ?」など。
相手とコミュニケーションをとるときに、必ず質問をしているはずです。
質問は、相手を知るために必要ですよね^^
疑問文を自由に作れたり、理解できるようになると
コミュニケーションが円滑になります!
Let’s get started!!!
Contents
疑問文をつくるときに意識すること
ポイント 2つだけ!
① 自分は相手に何を聞きたいのか?を明確にすること
② 文章の構造を理解すること(文法をしっかり押さえる)
「相手に何を聞きたいのか?」がはっきりしていないと
そもそも文章を作ることができません。
相手にどんな答えを求めているのかを明確にしましょう^^
【初心者向け】超絶おすすめの英文法書
疑問文の種類は2つだけ!
- YES or NOを聞く
- 具体的な答えを聞く
<Yes or Noを聞く>
あなたは日本出身ですか?
⇒ はい、そうです。/いいえ、違います。(YES or NO)
犬は好きですか?
⇒ はい、好きです。/いいえ、好きではありません。(YES or NO)
<具体的な答えを聞く>
あなたの出身はどこですか?
⇒ 私は日本出身です。(具体的な答え)
何の動物が好きですか?
⇒ 私は犬が好きです。(具体的な答え)
疑問文の作り方|Be動詞と一般動詞の文章
Yes or Noを聞く疑問文
be動詞か助動詞があるとき
「be動詞/助動詞を文章の始めにもっていく」
(助動詞とbe動詞が文中に両方あるときは、助動詞のみ始めにもっていきます。)
一般動詞があるとき
Do[Does/Did]+S(主語)+V(動詞の原形) ~?」の形にする
主語 | 現在 | 過去 |
I, You, We, They, 複数(2人、2人以上のとき) | Do | Did |
He, She, This, That, 単数(1人、1つのとき) | Does |
一般動詞が過去形のとき ⇒「Did」
一般動詞が現在形のときで
・主語が、I, You, We, They, など複数形のとき ⇒「Do」
・主語が、She, He, This, That, など単数形のとき ⇒「Does」
このように、疑問文を作成します。
何度も何度もいろんな文章で英文を作ってみてください。
-
【混乱する方へ】動詞とは?|Be動詞と一般動詞の違い [超基礎英文法]
Erinaです。 英文法を習う時に、一番初めに登場するBe動詞。 Be動詞を「~です。」「~ます。」と捉えていませんか!? 間違ってはいないですが、それだけだと非常にもったいないです。 訳すときは簡単 ...
具体的な答えを聞く疑問文
何を聞きたいのか?を明確にしましょう。
I ate sandwiches for lunch in the park.
私は公園で、お昼にサンドイッチを食べました。
この肯定文をもとに、いろいろな疑問文を作ってみましょう。
<Yes or Noを聞くとき>
Did you eat sandwiches for lunch in the park?
あなたは公園で、お昼にサンドイッチを食べましたか?
<何を食べたのかを聞きたいとき>
上の肯定文の「sandwiches」がわからない、尋ねたい!
⇒ 疑問詞「what」を文頭に持っていきます。
そのあとは、Yes or Noを聞く疑問文(sandwichesを除いて)を後ろにつけます。
What did you eat for lunch in the park?
あなたは公園で、お昼に何を食べましたか?
答え:I ate sandwiches.(私はサンドイッチを食べました。)
<誰が食べたのかを聞きたいとき>
上の肯定文の「I」がわからない、尋ねたいので疑問詞「who」を文頭に持っていきます。
主語を聞く場合は、そのまま肯定文と同じ文章を後ろにつけます。
Who ate sandwiches for lunch in the park?
誰が公園で、お昼にサンドイッチを食べましたか?
答え:I did.(私です。)
<どこで食べたのかを聞きたいとき>
上の肯定文の「in the park」がわからない、尋ねたいので疑問詞「where」を文頭に持っていきます。
そのあとは、Yes or Noを聞く疑問文(in the parkを除いて)を後ろにつけます。
Where did you eat sandwiches for lunch?
あなたはどこで、お昼にサンドイッチを食べましたか?
答え:I ate them in the park.(私は公園でそれを食べました。)
聞きたいところを疑問詞[what, where, when, who, which, whose, why, how]に変えて、
do / does / didから始まる疑問文を、後ろにつけるだけです。
主語を聞く場合は、主語を「Who」にします。
その後は動詞(現在の場合は動詞に's'をつけた形に、過去の場合は過去形) ⇒ 目的語の順に、並べてください。
-
【基礎英語】8つの疑問詞の意味と使い方を完全マスター
Erinaです。 「疑問詞」について深く学んでいきましょう! what, who, whose, where, when, which, why, how 疑問詞を理解すると… ・質問の幅が広がる ・ ...
何度もいろんな文章を使って練習してみてください。
最初はめんどくさいと思いますが、慣れていきます。
適当に並べず、慣れるまで1つずつ丁寧に、作っていきましょう。
普段の生活で使った疑問文をメモして、それを英語に直してみると、実用的な文章が作れますよ。
まとめ|疑問文作るときに意識すること
意識すること
・自分は相手に何を聞きたいのか?を明確にする
・文章の構造を理解すること(文法をしっかり押さえる)
一つ一つ丁寧に、自分自身で英文を作ってみてください。
コツコツの積み重ねが、必ず力になります!
Thanks.
-
【簡単!イメージ図】時制(過去形、現在形、未来形)を完全攻略|英文法
Erinaです。 時制と聞くと、どんなことを思いますか? ・なんとなくはわかるけど、説明するのはちょっと…できません。 ・あれでしょ!?現在、過去、未来!ってやつ! ・現在形と進行形を間違えて、使って ...
Erina English オンラインレッスンのご案内
多くの日本人が英語を話せない決定的な理由
使い方を知らない、使う練習をしてないから」
「知っている」と「使える」は全然違います。
多くの人は、英単語や英文法を知っています。
ですが、使い方を知らない人が多く、ずっとフレーズを暗記しています。
一時的に話せる気にはなりますが、一生フレーズを暗記し続けなければいけません。
Erina Englishでは、受講生が自ら、英文を作り、間違いがあれば修正でき、伝えるための発音力を身につけてもらうことを重要視しております。