勉強法 英語

「自分に合う」英語教材の選び方|3つの方法と注意点【初心者向け】

2020年8月16日

※アフィリエイト広告を利用しています。

Erinaです。

・どんな英語教材を選んだら、いいのか分かりません。
・家に大量の英語教材はあるが、英語力が伸びた実感がありません。
・教材を買っても、続きません…。

とよくご相談を受けます。

今回は、こんな疑問やお悩みに、お答えしていきます!

英語習得には、どうしてもお金と時間がかかります。

その2つをなるべく無駄にしないためにも、教材選びはとても大切です。

Let's get started!!!

「知っている」だけでなく「使える」英語が身につく。
≫無料LINE登録はこちらから

無料LINE登録で有料級の特典をプレゼント
・基礎英文法ガイド(初心者向)
・よく使う前置詞30選 (解説、イメージ図と例文)
・英会話フレーズ集
 



■: 英語教材を選ぶ前に、大切なこと

英語を学ぶ、習得するための目的を明確にしましょう。

  • 英語学習の目的は何ですか?
  • なぜ英語を勉強していますか?

思うだけでなく、「紙に書く」ことをおすすめします。

忘れにくくなりますし、記録になります。

 

英語を学ぶ理由(例)

  • 将来、海外で働きたい。
  • 海外留学に行くから、その前までに少しでも話せるようになっておきたい。
  • ワーホリしたい。
  • 映画を字幕なしで見たい。
  • 日本にいる外国人と友達になりたい。
  • 好きな海外アーティストのインタビューを、理解できるようになりたい。

皆さん必ず何かしら、あると思います。何でもいいです。

 

学生さんだったら、

  • テストでいい点をとりたい。
  • 英語に特化した、高校、大学に進学したい。

 

更に深堀して、それに対して「なぜ?」と聞いてみましょう。

「テストでいい点をとりたい。」→ なぜ? →
「英語に特化した高校、大学に進学したい。」 → なぜ? →

どんどん目的が、明確かつ具体的になります^^

 

その時、頭で考えて終わらせるのではなく、紙に書き出したり、
パソコンや携帯などでもいいので、文字におこしてみましょう!

 

学習の目的が明確、具体的でないと、教材が良い悪いに関係なく、
自分が何のために、英語学習しているのかわからなくなって、

語学習自体をやめてしまった…

となってしまう、可能性があります。

 

実際、私は勉強していく過程で、目的目標を見失った時、英語の勉強を放棄していました…

 

また、なんとなく(評判など)で教材を選んでしまい、家になぜか大量の英語教材がある…
となる場合も、あります。

 

かなりオーバーな表現ですが

✅ 受験生ではないのに、赤本を買ってしまうような…。
✅ TOEICを受けるつもりはないのに、TOEICの対策本を買ってしまうような…。

 

「そんなことには、ならないですよ~。」と思いますよね。ですが、それくらいズレていってしまうことがあります。

ズレないためにも、目的を明確、具体的にして文字におこしましょう!

 

目的は変更してもOK!

変更したら、前の目的(書いたもの)を残したまま
新しいものを追加していきましょう。その道筋もデータになりますからね^^

関連記事
【保存版】英語学習を進めるための具体的な目的・目標の決め方

Erinaです。 ・目標や目的を具体的に決めたほうがいいって聞くけど、「具体的に」ってどうやってやればいいの? ・目標や目的をなんで、決めたほうがいいの? ・目標や目的を決めて終わってしまう。忘れてし ...

 

■: 英語教材を選ぶときの3つのポイント

  1. 英文法と発音についての本を1冊ずつ選ぶ
  2. 中身を必ず見て選ぶ
  3. 著者で選ぶ



1. 英文法と発音についての本を1冊ずつ選ぶ

英語学習は大きく分けて、「単語」「文法」「発音」を習得することが大切です。

なぜなら、英語を話せるとは

「単語」を決まったルール「文法」に並べて、「発音」する!(=話せている!)

ことだからです。

 

初心者は、「文法」や「発音」に関する本を、一冊ずつ買いましょう!

 

「単語」はどの本にも必ず載っているので、文法や発音を勉強する(=単語も勉強している)状態になっています。

単語帳は、目的に応じたものを、購入しましょう。

 

2. 中身を必ず見て選ぶ

必ず中身を見てから、購入しましょう。

必ず本屋さんに行って、中身を見てください。

  • Amazonで1位だから
  • ○○万部売れているから

だけで購入するのは、少し早いです。

売れている本 ⇒ 良い本

であることは間違いないです。だから売れていまが、

売れている本 ⇒ 自分に合う本

であるかどうかは、わかりません!

 

自分に合う、または自分に合いそうな本を選んでいきましょう!

 

▶ 自分に合う、合いそうな本がわからない方へ

  • 今までやったことのある教材の中で、一番続いたものは何ですか?
  • どれがやっていて、楽しかったですか?
  • どうしてそれが続きました?楽しかったですか?

これらの問いの答えから、自分の傾向を、探っていきましょう!

 

▶ 今まで何もやったことのない、ゼロの方

本屋さんで探している中で、

これなら読めそう!続きそう!楽しそう!

と思うものを直感で、選んでみてください。

 

挫折してもOK!ただ、自分で選ぶことが大切です。

難しそう…。これは楽勝!と思うのは、なるべく避けましょう!

難しすぎるもの ⇒ 続かない
簡単すぎるもの ⇒ 成長しにくい

 

▶ そもそも本で勉強する必要がないのかも

現在には、様々な学習ツールがあります。

どうしても本での学習が続かない!という人は、無理に本で学習する必要はないです。

他の勉強ツール

  • 英会話スクール(先生から直接、教えてもらう)
  • アプリ
  • 動画(Youtubeなど)

試すことに価値があります。いろいろ試してみて、続くものを明確にしていきましょう^^

 

3. 著者で選ぶ

好きな英語講師(著者)はいますか?

あまり気にしたこと、ないですよね。

今まで買った本や、これは続いた!楽しかった!

この本は1冊ちゃんと読めた!できた!と思うものがあれば、
著者を記録しておきましょう。

 

その著者が他にも本を出していたら、ぜひその本も見てみましょう!

相性がいいかもしれません^^

 

【超絶おすすめの本】

・文法に関する本

世界一わかりやすい英文法の授業

・発音に関する本

世界一わかりやすい英語の発音の授業

初心者、中級者でも「なるほど!」と唸ります。

英語が好きになりたい方に、オススメしています!
関先生の解説は、分かりやすく、簡潔に書いてありますので、すぐに読むことができます。

※中身を確認してから、ご購入ください。



【注意】選ぶ際にやりがちなこと

「○○日間で話せるようになる」という本を選ぶ

決して中身を批判するつもりはありません。
ただ、タイトルにつられて買うのは注意が必要です。

 

注意

期間は個人差があります。
スタート時の実力や、1日の勉強時間で大きく変わります。

 

こういった本を見ると、勉強方法やスケジュールについて、詳しく書いてあるものもありますが
タイトルだけを見て、「○○日間」でできるんだ!と思い、取り組みます。

 

その期間を経過しても、あまり英語が伸びている感じがしない…

「やっぱ英語って難しいなー。」
「○○日間、やったけどできないじゃん!」

モチベーションが下がってきて、その教材を使って、勉強するのをやめてしまう…。

それだけならいいのですが、英語学習をやめてしまう…となったら、非常にもったいないです!!!

 

英語学習は難しくはないですが「決して、甘くもありません。



■: 最後に|英語教材の選び方

英語教材を選ぶポイントは

・英語を学ぶ目的を明確、具体的にする
・目的に合った教材を、自分の目でしっかり確認する
・お気に入りの著者がいたら(できたら)参考にする

選んでみてください^^

もし、どうしても迷う!という方はお近くの信頼できる英語講師や先生に、相談することをおすすめします!

 

Thanks. Wish you luck.

「知っている」だけでなく「使える」英語が身につく。
≫無料LINE登録はこちらから

無料LINE登録で有料級の特典をプレゼント
・基礎英文法ガイド(初心者向)
・よく使う前置詞30選 (解説、イメージ図と例文)
・英会話フレーズ集

おすすめ記事
【簡単!】中学英語のおすすめ勉強法3選|英文法嫌いでもできる

Erinaです。 ・英文法を勉強したいが、何からやっていいのかわからない! ・英文法の学習、挫折しました…。 ・売れている文法書を買うけど、一冊終えたことがない…。 (家に本がたまっていく…) こんな ...

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Erina

英語講師|元営業ウーマン|学生時代、英語が大の苦手|大学生の時、オーストラリア留学で価値観変わる|英語苦手な初心者に向けて、わかりやすく、英語の楽しさを発信
TOEIC320点→835点|英検準1級|TESOL
プロフィール詳細>

-勉強法, 英語

\知っているだけでなく、使える英語が身につく/
無料登録して3つの有料級特典をもらう!
\知っているだけでなく、使える英語が身につく/
無料登録して3つの有料級特典をもらう!