Erinaです。
英語学習方法の一つとして、よく「映画やドラマを観る」が挙げられます。
断言します!!
今行っている英語学習に「映画・ドラマを観る」を加えましょう^^
Let's get started!!
Contents
映画・ドラマが良い理由
教科書にない表現が学べる
教科書にはなかなか出てこない表現、単語(下ネタなど。)がドラマや映画にはたくさん出てきます!
教科書や参考書の文章や単語で「コレ本当に使うのかな…?」と疑問に思うことはありませんか?
映画やドラマはその答え合わせができます!
ドラマや映画は例文の宝庫です。
勉強した文法を使った例文や単語を見つけたとき、感動します!!(&定着しやすくやります。)
唯一、疲れたときでもできる
文法、単語帳、リスニングの勉強など、集中して学ばなければいけないですよね。
どーしても疲れた!今日は気分が乗らない!という時にもできるのが「映画・ドラマを観る」です。
「もう今日はムリだ、、、集中できない、、、」
というとき、私はムリヤリやらずに映画・ドラマを観るに切り替えています。
(ムリヤリ勉強してもいいことないです…。)
好きなドラマを観て気分転換もできますし、
そこで気分がよくなってきたら、集中が必要な勉強に切り変えることもできます!
気分乗らなかったら、そのまま見続けちゃいましょう!
日常の中でボーッとテレビやYoutubeを見ている時間があれば
字幕付きの洋画やドラマに変えてみませんか?
表現の幅が広がる
例えば、「I am sorry.」という言葉。
直訳は「ごめんなさい。/申し訳ございません。」ですが、様々なシチュエーションで使われています。
時には、「ご愁傷様です。」「残念だったね。」と言うような場面で使われています。
ドラマや映画を観ると、私たちが中学校で学んだフレーズが
たくさん出てきて「これをココで使えばいいのか。」という発見があります。
いろんな表現を覚えることももちろん大切です^^
ですが、今知っている表現の幅を広げる方が新しいものを覚えるより楽だと思いませんか?
有名(人気)な映画・ドラマは海外の人と共通の話題になる
有名な映画やドラマは世界でも多くの人に見られています。
友達と話す「あの映画・ドラマ観た?」が海外の人ともできます!!
実際、私はオンライン英会話で海外の人と
「(アメリカの有名なドラマ)フレンズの中で誰が好き?」で大盛り上がりしました^^
オススメを聞いたり、逆に自分のオススメを伝えたり、内容や感想を伝えあったり、日常会話のネタにもなります。
【注意】どんな映画やドラマを選べばいいの?
基本は自分の興味あるジャンルを選びましょう^^
興味ないと続きませんからね…
もし初心者で、英会話の習得を目的としているのでしたら
以下のカテゴリは避けたほうが良いです。
- 大昔の話
日本の時代劇の言葉遣いを今も使いますか?「○○でござる!」「拙者」など。 - 戦闘シーンなど映像が多いもの
会話を学びたいのであれば、会話が多いものを選びましょう。 - 専門用語の多いもの(弁護士や医者など)
なるべく自分が使う実感がもてるものから見ていきましょう。
「観るな!」と言っているわけではありません。
歴史を学びたい、好きだから観たい、などの目的・理由があれば観ましょう!娯楽として。
ただ、初心者で英会話を学びたいのであれば、日常会話が多く、シチュエーションもなるべく
自分に近いものを選んだ方がいいです^^
どうしても、海外のドラマや映画は続かないんだよね…という方!
日本のドラマで吹き替えされているものを探しましょう!
人気なものは英語に吹き替えされています!
たまーに聞く映画・ドラマを観てペラペラになったという話
嘘ではないと思いますが、ただ観るだけだったらとても時間がかかると思います。
「単語・文法・発音」の基礎をしっかり終えたうえで、
バランスよく勉強していく方が、自分の目指す目標には早くたどり着きます。
映画・ドラマは最強ツール
英語勉強方法の一つとして「映画・ドラマを観る」は最強です。
現在、動画配信サイトはたくさんあり本当に便利です。
NetflixにはLanguage Learning with Netflixという機能が使えて
(Google Chromeのインストールが必要)
英語字幕と日本語字幕を同時に見ることができます。
一番大切なのは「試してやってみること」です。
やる前から、どうだろう…本当に効果あるのかな…と迷っている時間がもったいないです!
ストレスなく、楽しく、継続できて、効果のある方法を自分自身で見つけましょう!
誰かに見つけてもらうものではありません^^
Thanks.